2013年6月15日

キャンプ下見

 朝新聞を見ると、三重県方面の午後3時以降の降水確率は40%。思わず日和りそうになったが、それまでに下山すればと、
予定通りキャンプの下見に行く。
 下見の一番の目的、それは登山道と時間の確認。
中川学童のキャンプでは、庵座の滝ハイキングが恒例となっているが、大所帯になる中、年々時間がかかると共に安全なハイクを実現するための労力が大きくなってきた。過去最高の在籍児童数となった今年度、このことはこれまで以上に、きっと大きな問題に-。
 そこで、高学年の取り組みを一段高いものにし、人数を分散させ
ることによってこの問題の解決をはかることを検討。その高学年の取り組みが、庵座の滝をさらに登ったところにある釈迦ヶ岳、そこへの登山である。

庵座の滝。ここまでは私の足で20分

 久しぶりの釈迦ヶ岳。25年ぶりぐらいだろうか?
登るにつれ昔の記憶が少しずつ戻ってきたが、ラストアプローチの急登には、
「こんなにも険しかったんだ…」と。
登山口から庵座の滝を見ながら、途中休憩&写真撮影(#^.^#)の20分を含めると、釈迦ヶ岳までは私の足で1時間30分。
 約20人を引率してのこの登山。安全確保はもとより、所要時間をどう読むか?キャンプの一番の思い出として、また、行いたいこととしてハイキングをあげる子が多い中、さて、どうしたものか?

そして下山。
ルートは釈迦ヶ岳ラストの急斜面を避け、尾根づたいに猫岳を経由し羽鳥峰から朝明へ。

10:00に登山道に入り14:00には千草の水車小屋辺りに到着。幸いにも、雨はここで降り始める。


 釈迦ヶ岳登山、どう判断しよう?

 ちなみに、今日も下山後は、こんなお楽しみが(#^.^#)。
 
 三休の湯さん、去年はここで貴重な出会いがあり、キャンプで『星空観察会』を企画することが出来た。お風呂もさることながら、ここはステキな空間である。

0 件のコメント:

コメントを投稿