2011年11月26日

アンダンテ~稲の旋律~


 週休の今日( 11月26日・土)、お昼に義母のお見舞いに行き、午後は実務、そして会議準備を…と,思っていましたが、Twitterの“映画『アンダンテ』上映&原作者•旭爪(ひのつめ)あかねさん講演会は、 11月26日 13時〜映画 15時〜16時 講演名古屋市•伏見ライフプラザ5F、1200円(協力寄付金含)。不登校、ひきこもり、若者支援、子育て支援、家族の在り方、どう生きるか等、興味ある方は是非。 ”のこのツイートに、急きょ、予定を変更。映画『アンダンテ』を観に行きました。
 パワポがうまくリンクしないなど、会議の方はグダグダになってしまいましたが(..;)、この選択は大正解!鑑賞後、静かな感動で満たされました。
 それは、すべてのシーンが自然で、また淡々と流れているようだがキャストの優しさと温かさが一貫して全編に。TVをつけると激しいアクションシーンや、驚くようなCGを使った映画の宣伝が次から次へと流れていますが(そんな映画も私は好きですが(#^.^#))、このような映画の情報は意識していても素通りして行ってしまうので、今回は本当にラッキーでした。
 では、この映画は…というと、これは実行委員会形式で上映会を行っているので、以下、実行委員会発行のパンフから抜粋します。
 「この映画は、現在の混沌とする時代に、それぞれの生き方の中で、転機に立つ現代人の葛藤と再生を描く、人間再生の物語です。
 不登校・引きこもりで悩み苦しんでいる人たちに“だいじょうぶ。転んだって、いいんだよ。”というメッセージを送ります。」
 この映画が実行委員会形式で上映されたことについては前述しましたが、その加盟団体はフリースクールや若者を支援するNPO法人などで、その加盟団体数は26団体。身近にこんなにも多くの団体があり、子どもたちや若者を支援していることを知らなかったこと、恥ずかしい限りです。
 同時にこの映画は、日本の農業がおかれている実態にも切り込んでおり、食についても考えさせられます。今、TPPがクローズアップされていますが、これを論ずる方達には、先ずはこの映画を観て!と。
 さて、私が本作で印象に残ったのは、風に揺れる緑の稲穂です。そしてその稲穂が収穫前の黄金色になり、そこでヒロインがパッフェルベルのカノンを奏でるシーンには熱いものがこみ上げてきました。偶然出会った人々の温かさの中で、それまでのカラを自ら破り新しい人生を歩み始める主人公。人はやっぱりどんなことがあっても人とつながっていかなければならない。そんなことを改めて考えさせられました。
 多くの人に観ていただきたい、勧めたい一作です。

 ところで、ヒロイン・藪崎千華を演じた新妻 聖子…、知りませんでした。ラストで緑の風の中でテーマソングを歌うのですが、その時初めて“歌手でもあったんだ”と。
そんなヒロインに代表されるよう、キャストは全員がはまり役でした。
 機会があれば、ぜひ皆さん、お出かけ下さい。
 最後に、今回は伏見の会場で上映されたので、帰りは大須商店街を通り抜け地下鉄『上前津』駅まで歩きました。この界隈を歩くなんて、立ち寄るなんて、もう15年ぶりぐらいでしょうか?
余談ですが、そこで見つけて食べた李さんの台湾名物屋台の台湾唐揚げ、美味しかったです。
 ここで油を売らず、会議準備をしなければならなかったかな?
 いつもの、週休であって週休でない(^_^;、しかし実り多い一日でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿